コラム
今すぐ実践!「玄米パウダーロイヤル」で手軽にグルテンフリー
2022/11/01

体に良いと知っていても、実践のハードルが高いグルテンフリー
健康的な食スタイルを模索している人にとって、小麦粉由来の食品を断ち、白米より玄米を選ぶ、というのは今や基本的な知識になっているかもしれません。
グルテンフリーのメリットについては、コラム「最近よく聞く“グルテンフリー”って、何にいいの?」で記載していますが、ある調査ではグルテンフリーの認知率は約8割で、そのうち実施している人は「ほぼ摂らない(0.5%)」「摂取を減らす(4.9%)」を合わせて5.4%という結果が報告されています。(「マイボイスコム株式会社「グルテンフリーに関するアンケート調査」2021年12月」)
高い認知率を示しながらも、実践する人は少ないことが分かります。アンケートでは、実践しない理由として「グルテンを避けるとほとんど食べるものがなくなる」「代替え品を探すのに疲れた」などいったことが挙げられており、“興味はあるものの小麦製品の代わりになるものが分からない”という消費者のニーズが見えてきます。
グルテンフリーの入門におススメ! 『玄米パウダーロイヤル』
そのような、“グルテンフリーに興味はあるけど実践できずにいる”人にこそ試していただきたいのが、食健の玄米パウダーシリーズです。
食健が提案する“長時間炊き玄米”が微細なパウダー状になっており、すぐにでも食事に取り入れられるだけでなく、栄養面でも、消化・吸収においても優れています。(詳細はコラム「食健の看板商品! 玄米パウダーの特徴について」に記載)
中でも『玄米パウダーロイヤル』はパウダーシリーズのベーシック版で、取り入れやすさと栄養面でニーズを満たすのに最適かもしれません。グルテンフリー生活へのきっかけとして、他の玄米パウダーや、パンが手軽に作れる『玄米マルチミックスパウダー』などと合わせてぜひお試しください。
玄米パウダーロイヤル レシピ (関連サイト【LE GENMAI】にリンクしています。)
この記事を書いたのは・・・

最新の投稿
コラム2022年12月30日巷にあふれる「水素水」のホントのところ!第三章
コラム2022年12月23日巷にあふれる「水素水」のホントのところ!第二章
コラム2022年12月16日巷にあふれる「水素水」のホントのところ!第一章
コラム2022年11月25日寒くなるとよく耳にする「遠赤外線」~その正体とは~