コラム
汚れは外に捨てるまでがゴール
2025/03/28

春はデトックスの季節。気温が上がるとともに停滞していた体内の酸性が動きやすくなります。
でも、汚れは動きやすくなるだけで外に捨てるのは自分自身の代謝力です。
せっかく動き出した汚れも外へ捨てられなければ、出口を探して体内をぐるぐる循環してしまいます。
大切なのは便、尿、汗などでしっかり体外へ排出すること。そのためには細胞や臓器にしっかり陽性を充電しておくことが大切です。
- 身体がダル重い
- 頭がボーっとする
- 日中から眠くて仕方がない
- 皮膚の湿疹や痒み
それ!血液中に酸性の汚れがあふれ出して出口を探しているサインかもしれません。
まずは陰性が多くなっていないか見直して、身体を動かし汗をかくことを意識しましょう。
それでも汗がかけない人は陰性で相当代謝が落ちている人。千坂メソッドでのおすすめは遠赤外線サウナ!
近くに岩盤浴がある人は入りに行くのもおすすめです。スタッフは自宅で遠赤外線ドーム『エステナ』に入って汗をどっさりかいています♪
この記事を書いたのは・・・

- (株)食健7年目/自然総合療術師(25)
-
- 何やっても変わらないあきらめ体質さんへ -
50年10万人の統計からできた食養/陰陽と酸アルカリでスッキリ解決/あきらめ体質とさよならする方法/アトピーと便秘と片頭痛を卒業/LINE登録>>
最新の投稿
コラム2025年3月28日汚れは外に捨てるまでがゴール
コラム2025年3月26日逆流性食道炎は陰性の緩み
コラム2025年3月14日食事は定期的な見直しを!
コラム2025年3月7日良い物と悪い物は同時に出ていく