コラム
お酒飲まないのにγ₋GT高いワケ
2024/08/30

γ₋GT は一般的にお酒を飲むと高くなりやすい血液検査項目ですが、お酒などアルコール類を飲まないのに高くなっている人がいらっしゃいます。
そこでγ‐GT について千坂メソッドで考えます!
γ‐GT は肝臓や胆のうなどにあるタンパク質分解や解毒にかかわる酵素。肝臓や胆のうに負担がかかると血液中に増えて数値が高くなります。
千坂メソッドでみる高値の原因は、砂糖など甘い物とフルーツ。これらは陰性×酸性の食べ物です。陰性は血液を薄くする食べ物、酸性は血液を汚す食べ物です。つまり、陰性×酸性は血液を薄くして汚す食べ物です。
血液が薄く汚れると浄血器官である肝臓やその先にある胆のうに負担がかかり結果として、お酒を飲んでいない人でも数値が上がることがあります。
お酒を飲んでいないのにγ‐GT が高い人は食生活を振り返ってみてくださいね!甘い物やフルーツ以外でも他の陰性×酸性の食べ過ぎでも数値は変化します♪
数値が気になる人は陰性×酸性を控えつつ、長時間炊いた玄米や根菜など陽性×碱性を徐々に取り入れていきましょう!濃くてきれいな血液を造ることが肝臓や胆のうを休めるためのポイントです。
この記事を書いたのは・・・

- (株)食健7年目/自然総合療術師(25)
-
- 何やっても変わらないあきらめ体質さんへ -
50年10万人の統計からできた食養/陰陽と酸アルカリでスッキリ解決/あきらめ体質とさよならする方法/アトピーと便秘と片頭痛を卒業/LINE登録>>
最新の投稿
コラム2025年3月28日汚れは外に捨てるまでがゴール
コラム2025年3月26日逆流性食道炎は陰性の緩み
コラム2025年3月14日食事は定期的な見直しを!
コラム2025年3月7日良い物と悪い物は同時に出ていく