コラム
その不調の原因知ってる?
2024/04/26

すべての結果には原因がある!この考え方から食べ物と身体の法則をまとめているのが千坂メソッド。
原因と結果ってそんなこと言われたって当たり前だしわかってるよ~!と思いますよね。でも、いざ自分のことになるとわからなくなるのがムズかしいところ。
人は不調になると『どうしたらいいの?』『どんな治療を受ければいいの?』『効果的な食べ物はない?』と考えてしまいます。でも、ここで真っ先に『どうしてその不調になったの?』と考えられる人は中々いません。
前者の『どうしたらいいの?』は対症療法と呼ばれています。後者の『どうして不調になったの?』は次の根本療法へつながります。
どっちが良い悪いではなくどちらも必要な考え方。ただ、『どうしたらいいの?』しか考えず対症療法しかやらないから問題が複雑になりがち。もちろん、根本療法だからすべて良いというわけではありません。
今までは『これが不調の原因だ!』と思っていたことの中にも、二次的な結果だったりすることがたくさんあります。
例えば、『冷えは万病のもと』という言葉がありますが、冷えは万病の内のひとつであり、原因ではなく結果に当たります。
そう考えると、原因だと思っていたものが実は結果の方だった!ことがきっと身近に見つかるはずです。
長引く不調やいつまでも解決しない問題はこの視点を持てるとスッキリできることが多々あります。発想を変えて、ぜひ、見直してみてくださいね!原因探しは探偵ごっこです♪
この記事を書いたのは・・・

- (株)食健7年目/自然総合療術師(25)
-
- 何やっても変わらないあきらめ体質さんへ -
50年10万人の統計からできた食養/陰陽と酸アルカリでスッキリ解決/あきらめ体質とさよならする方法/アトピーと便秘と片頭痛を卒業/LINE登録>>
最新の投稿
コラム2025年3月28日汚れは外に捨てるまでがゴール
コラム2025年3月26日逆流性食道炎は陰性の緩み
コラム2025年3月14日食事は定期的な見直しを!
コラム2025年3月7日良い物と悪い物は同時に出ていく