コラム
体質は血液でつくられる!?
2023/03/24

私たちの身体は食べ物からできています。口にしたものが胃腸で消化吸収されて血液の一部になり、その血液が全身の細胞を栄養したり老廃物を回収したりすることで、今日も身体は生かされています。
つまり、血液の質によって細胞の質も変わるということ。
悪い物を食べて血液の質が低下すれば病気に、良い物を食べて血液の質が高まれば健康に!
食べ物と血液と身体の関係はそんなシンプルにできています。
悪い物を食べて血液の質が低下すれば病気に、良い物を食べて血液の質が高まれば健康に!
食べ物と血液と身体の関係はそんなシンプルにできています。
神経、骨、脳、皮膚、心臓や肝臓など内臓・・・これらはすべて血液を通してつながっています。
このことがわかれば病名に縛られる必要がなくなります。
このことがわかれば病名に縛られる必要がなくなります。
なぜなら、酸性の汚れた血液が停滞した場所が病んだ細胞になるからです。瘀血は万病のもと!どんな病気や不調もやることは基本変わりません。
濃くてキレイな陽性×碱性の血液を食べ物から造ることが根本的な解決になります。
そのためには瘀血の原因である酸性食品を控えて、長時間炊いた玄米を主食に、長時間煮た根菜や海藻を副食にしっかり食べます。
パンや麺など小麦の主食からお米に変えるだけでも、血液の質改善の第一歩です。
パンや麺など小麦の主食からお米に変えるだけでも、血液の質改善の第一歩です。
この記事を書いたのは・・・

- (株)食健7年目/自然総合療術師(25)
-
- 何やっても変わらないあきらめ体質さんへ -
50年10万人の統計からできた食養/陰陽と酸アルカリでスッキリ解決/あきらめ体質とさよならする方法/アトピーと便秘と片頭痛を卒業/LINE登録>>
最新の投稿
コラム2025年3月28日汚れは外に捨てるまでがゴール
コラム2025年3月26日逆流性食道炎は陰性の緩み
コラム2025年3月14日食事は定期的な見直しを!
コラム2025年3月7日良い物と悪い物は同時に出ていく