コラム
朝に排便がある
2025/02/14

みなさんは朝起きてすぐにお通じありますか?小麦、乳製品、コンビニ食、スナック菓子、陰性食品が大好きだったころのスタッフはありませんでした。
排便を行う大腸は水分の吸収を行い便を押し出す陽性の運動を行っています。水分という陰性を体内に引き付けるのも、分節、振り子、蠕動運動などの収縮運動も陽性によるものです。
排便を行う大腸は水分の吸収を行い便を押し出す陽性の運動を行っています。水分という陰性を体内に引き付けるのも、分節、振り子、蠕動運動などの収縮運動も陽性によるものです。
ところが、昔のスタッフのように陰性食品を普段からたくさん食べていると排便に必要な陽性が不足して、便を押し出すことができなくなり、ごはんを食べてからでないと便がでなくなります。酷いと朝食を食べても排便がない人もいます。
昔の日本では、おじいちゃんおばあちゃんに朝の排便がないと朝食は抜き!と言われることもあったそうです。腸への負担を減らすための知恵だったのかも知れません。
千坂メソッドでは朝食を抜くのではなく、長時間炊いた玄米を主食に長時間煮た根菜を副食にして、長期熟成した味噌、醤油、梅干しをとって腸を動かすことをおすすめしています。
千坂メソッドでは朝食を抜くのではなく、長時間炊いた玄米を主食に長時間煮た根菜を副食にして、長期熟成した味噌、醤油、梅干しをとって腸を動かすことをおすすめしています。
この記事を書いたのは・・・

- (株)食健7年目/自然総合療術師(25)
-
- 何やっても変わらないあきらめ体質さんへ -
50年10万人の統計からできた食養/陰陽と酸アルカリでスッキリ解決/あきらめ体質とさよならする方法/アトピーと便秘と片頭痛を卒業/ LINE登録>>
最新の投稿
コラム2025年4月18日陰陽の力で酸性を分解!
コラム2025年4月11日飲み物から代謝低下
コラム2025年4月4日玄米にゴマを足す理由
コラム2025年3月28日汚れは外に捨てるまでがゴール