コラム

動物性の中和には何がいい?

2024/12/20

千坂メソッドをしているとよくお肉は食べたらダメなんですよね?とご質問をいただきます。

いいえ、そんなことはありません♪千坂メソッドは完全な菜食主義ではない食養です。スタッフは個人的にこの柔軟性が気に入っています。

お肉を否定的に捉えている食養が多い中、必要な人にはお肉もおすすめするのが千坂メソッドです。

とはいえ、お肉は陽性×酸性の食べ物で血液を汚します。

そこで、役立つのが中和の知恵。表の左下にあるお肉を食べたら真逆にある右上の食べ物を食べましょうということです。

昔からお肉などの動物性には毒消し作用のある食材が添えられてきました。お肉と胡椒、お肉にハーブ、生姜焼き、焼き魚と大根おろし、お寿司にわさびなどは中和のテクニックがうまく使われています。

歴史の知恵ってすごいな~といつも感心します。

そうはいっても毎回中和するのは難しいわ!という方にはこちら。陽緑サラダがおすすめです。陽緑サラダは身体を冷やさずにお肉の酸性を和らげます。スタッフも年末年始はとくに重宝します(笑)

この記事を書いたのは・・・

とらい / 食養で体質改善するプロ
とらい / 食養で体質改善するプロ(株)食健7年目/自然総合療術師(25)
- 何やっても変わらないあきらめ体質さんへ -
50年10万人の統計からできた食養/陰陽と酸アルカリでスッキリ解決/あきらめ体質とさよならする方法/アトピーと便秘と片頭痛を卒業/ LINE登録>>