コラム
無添加だけど・・・
2024/11/15

あの人、無添加・無農薬生活なのに病気ばかりしてる・・・。
食にめちゃめちゃこだわっているのに病気になっている人周りにいませんか。
それ、こだわり方を間違えているからかもしれません。
食べ物本来が持つ栄養、性質、季節、食べる人の体質、大事なその他を無視していないでしょうか。
無添加・無農薬なのに偏食で病気になる人が本当に多いため要注意。
陰陽でみると無添加なのに身体を冷やす陰性ばかり食べているなんてことも結構あります。
スタッフ自身もそれで失敗しました(笑)わかる同じ~という人は千坂メソッドで食べ物本来の性質や体質別の食べ合わせをチェックしてみてくださいね!
この記事を書いたのは・・・

- (株)食健7年目/自然総合療術師(25)
-
- 何やっても変わらないあきらめ体質さんへ -
50年10万人の統計からできた食養/陰陽と酸アルカリでスッキリ解決/あきらめ体質とさよならする方法/アトピーと便秘と片頭痛を卒業/LINE登録>>
最新の投稿
コラム2025年3月28日汚れは外に捨てるまでがゴール
コラム2025年3月26日逆流性食道炎は陰性の緩み
コラム2025年3月14日食事は定期的な見直しを!
コラム2025年3月7日良い物と悪い物は同時に出ていく