コラム
クリーニング反応(体質改善反応)
2024/10/25

玄米を食べ始めたら、身体がダルくなった…一時的に湿疹が出た…など、身体に様々な変化が起こります。
それがクリーニング反応。食生活の改善をするときはこのクリーニング反応をよく理解しておくことが大事です。
クリーニング反応とは、それまで排出されなかった体内の老廃物が、一気に出てくる症状のことです。食生活を整え、陽性×碱性食品を常食すると新陳代謝や免疫が急に活発になり、身体の汚れが一気に出ようとします。
一時的にその病気の症状が悪化したようになり、発熱、湿疹、全身がだるいなど人によって違いがありますが、このクリーニング反応は体質を改善するとき、健康になろうとするときに起きる症状で病状が悪化したわけではありません。自分の体質が健康に変わっていくというう喜ばしい出来事なのです。
ただし、陰性や酸性の食べ物を食べている場合は、クリーニング反応ではなく、症状の悪化や進行と捉えましょう。
【千坂メソッドガイドブック】より
この記事を書いたのは・・・

- (株)食健7年目/自然総合療術師(25)
-
- 何やっても変わらないあきらめ体質さんへ -
50年10万人の統計からできた食養/陰陽と酸アルカリでスッキリ解決/あきらめ体質とさよならする方法/アトピーと便秘と片頭痛を卒業/LINE登録>>
最新の投稿
コラム2025年3月28日汚れは外に捨てるまでがゴール
コラム2025年3月26日逆流性食道炎は陰性の緩み
コラム2025年3月14日食事は定期的な見直しを!
コラム2025年3月7日良い物と悪い物は同時に出ていく