コラム
陰陽でみる便秘
2024/10/24

1日1回でも軽い便秘!?便秘は万病のもと。頭痛、肌荒れ、慢性疲労、アトピー、倦怠感、肝機能や腎機能の低下、脳梗塞や癌など軽い不調から重い病気まで便秘が原因になっていることが多々あります。
水分を除いた便の構成成分は食べ物のカスだけでなく、腸内細菌、剥がれた腸壁や細胞の代謝物、血中成分なども含まれていて、便は不要なものを捨てる大事な生理現象です。
不要なものが捨てられない人の部屋が散らかりやすいのと同じで、便秘の人は体の中をゴミが循環するようになってしまいます。
便秘を放っておくと、便の一部が水分と一緒に腸壁から再吸収されて、血液を酸性に汚します。酸性の汚れは血液に乗って最終的に全身に運ばれていってしまうことに。
すると、酸性の汚れは各所に停滞して病気や不調の原因を作ります。だから”便秘は万病の元”と言われているんですね。
千坂メソッドでは1日1回でもすでに軽い便秘だとお伝えしています。3日に1回、1週間に1回なんて人は要注意です!
陰陽でみると便秘の原因の大半は陰性の食べ物の食べ過ぎ。陰性は外へ拡がる遠心性のエネルギーで、腸に弛緩現象を起こしてしまいます。
パンや麺などの小麦食品、牛乳や乳製品、生野菜や果物の食べ過ぎなど陰性過多になってないでしょうか。便秘にもさまざまなタイプがあるので気になる人は千坂メソッドを学んでみてくださいね!
【千坂メソッドを学びたい方はコチラがおすすめ】
この記事を書いたのは・・・

- (株)食健7年目/自然総合療術師(25)
-
- 何やっても変わらないあきらめ体質さんへ -
50年10万人の統計からできた食養/陰陽と酸アルカリでスッキリ解決/あきらめ体質とさよならする方法/アトピーと便秘と片頭痛を卒業/LINE登録>>
最新の投稿
コラム2025年3月28日汚れは外に捨てるまでがゴール
コラム2025年3月26日逆流性食道炎は陰性の緩み
コラム2025年3月14日食事は定期的な見直しを!
コラム2025年3月7日良い物と悪い物は同時に出ていく