コラム
千坂メソッドでシミ対策
2023/07/14

シミの原因は紫外線によるメラニン色素の発生だといわれています。しかし、紫外線を完璧に防ぐことはムズかしいですよね。
日傘をさしていても空気中で散乱したり、建物や地面からはね返ってきます。目に見えないのが紫外線です。紫外線は陰性です。
シミができやすい人、できにくい人
では、紫外線によってシミができやすい人とできにくい人がいるのはどうしてでしょうか?偶然でしょうか?
もちろん、偶然ではありません(笑) 原因と理由があるのです!千坂メソッドではシミができやすい人は『甘いもの&油もの好き』だと体験的にみています。
砂糖たっぷりのお菓子、スイーツなどの甘いもの、油をたっぷり使った揚げ物や炒め物は、陰性×酸性で血液を汚して薄く力のないものにします。
血液力で紫外線を中和
すると、汚れを回収する役割をもつ静脈の働きにブレーキをかけて目詰まりを起こしてしまうのです。
皮膚表面の近くには静脈がたくさん走っています。つまり!皮膚も元は血液によって栄養され、また、一部老廃物を回収されています。
紫外線という陰性エネルギーを受けても、長時間炊いた玄米や根菜を食べて陽性×碱性の血液を造っているひとは紫外線の害を中和することができます。
血液がスムーズに届けられるため、皮膚のターンオーバーも活発化します。メラニンは細胞や核を紫外線から守るためにできるものですが、ターンオーバーで捨てることもできるのです!
千坂メソッドの陰陽酸碱をしって、食べ物で内側からシミのできにくい体質をつくりましょう♪
この記事を書いたのは・・・

- (株)食健7年目/自然総合療術師(25)
-
- 何やっても変わらないあきらめ体質さんへ -
50年10万人の統計からできた食養/陰陽と酸アルカリでスッキリ解決/あきらめ体質とさよならする方法/アトピーと便秘と片頭痛を卒業/LINE登録>>
最新の投稿
コラム2025年3月28日汚れは外に捨てるまでがゴール
コラム2025年3月26日逆流性食道炎は陰性の緩み
コラム2025年3月14日食事は定期的な見直しを!
コラム2025年3月7日良い物と悪い物は同時に出ていく