コラム
健康のバロメーター:体温
2022/09/02

みなさんは自分の体温がどれくらいか把握していますか?最近は平熱が35℃台の方が非常に増えています。体温は健康のバロメーター、低体温は病気への第一歩です。そこで、千坂メソッドでは理想の体温を設定しています。
【千坂メソッド理想の体温】
朝:36.0~36.5℃
昼:36.5~37.0℃
夜:36.3~36.7℃
朝が一番低く、昼が一番高く、夜は朝と昼の中間になるのが理想です。太陽の光がもっとも強い日中が一番高く、朝と夜は落ち着いています。
よく、陰性×酸性の食事をして身体のあちこちに不調があっても「体温は36℃台あるよ!」と自信満々におっしゃる方がいます。しかし、それは血液が酸性で汚れているために、なんとか汚れを動かそうとなけなしの陽性で上げている偽物の体温です。
朝:36.0~36.5℃
昼:36.5~37.0℃
夜:36.3~36.7℃
朝が一番低く、昼が一番高く、夜は朝と昼の中間になるのが理想です。太陽の光がもっとも強い日中が一番高く、朝と夜は落ち着いています。
よく、陰性×酸性の食事をして身体のあちこちに不調があっても「体温は36℃台あるよ!」と自信満々におっしゃる方がいます。しかし、それは血液が酸性で汚れているために、なんとか汚れを動かそうとなけなしの陽性で上げている偽物の体温です。
体温が低いと汚れが沈んでいってしまうため、微熱をだしてなんとか汚れを回収しようと身体が頑張ります。体温があっても、血液が汚れていると痛い、痒い、ダルい、眠い、などあちこちに不調が現れますが、本当に理想の体温であれば、そのような症状はないのです!
まずは理想の体温へ近づくためにも、砂糖、果物、小麦、乳製品、大豆など陰性×酸性の食べ物を控えて、主食と調味料を見直してみるところから!朝起きてすぐに36℃以上あるように目指してみてくださいネ♪
まずは理想の体温へ近づくためにも、砂糖、果物、小麦、乳製品、大豆など陰性×酸性の食べ物を控えて、主食と調味料を見直してみるところから!朝起きてすぐに36℃以上あるように目指してみてくださいネ♪
この記事を書いたのは・・・

- (株)食健7年目/自然総合療術師(25)
-
- 何やっても変わらないあきらめ体質さんへ -
50年10万人の統計からできた食養/陰陽と酸アルカリでスッキリ解決/あきらめ体質とさよならする方法/アトピーと便秘と片頭痛を卒業/LINE登録>>
最新の投稿
コラム2025年3月28日汚れは外に捨てるまでがゴール
コラム2025年3月26日逆流性食道炎は陰性の緩み
コラム2025年3月14日食事は定期的な見直しを!
コラム2025年3月7日良い物と悪い物は同時に出ていく